はじめてのセットアップとフィンの作り方

はじめてのセットアップとフィンの作り方

ようやく入手したウインドサーフィンですが、10年ほど前のモデルなのでまず全体をチエックしてみました。

その前にセイルのプーリーが死んでました。ピクリとも動かず!
10年経ってますから仕方ありませんね。



バラいて磨くとスルスルに蘇りました。
プーリーは真鍮製だったんですね。



セイルをセットアップするとやっぱりデカイです。
初めて組んだのであちこちミスってます。w



マストはカーボン製でセイルは7.0㎡になります。
想像していたより重くて、これを水中から引き上げるのは大変かもしれません。


セイルとボードを接続するジョイントベースのウレタンラバーが完全に死んでました。
結局ネジは2本とも折れました。素材的に粗悪品です。




買っても2千円ですが、水道のホースと硬化してしまったシリコンシーラントを組み合わせて自作してみました。ホースは二重構造で繊維も入っているのでラバーよりは丈夫だと思います。ホースの中にシリコンシーラントを入れることで柔軟性と弾力性をもたせています。機能的には問題なさそうです。




車に例えると、ボードはボディ、セイルはエンジン、フィンがタイヤになりますが、現状そのタイヤが無いので走れません。まずここをクリアする必要があります。

ミストラルはウインドサーフィンの古老店ですが、最近はSUPに力を入れているよう
です。型式が古いのでこれに合うフィンが今もあるかは不明です。まともに買えばフィンだけで今回のセット価格より高額になります。

こういうものは元々個人が勝手に作って遊びだしたオモチャですから道具を自作するのも楽しみの一つだと思います。ボードもセイルもその素材として買ったのでフィンは合板をベースにFRPで自作します。

サーフボードのフィンを作るのは初めてなのでまずはモデルになるものをネットで探してみました。用途に応じて色々なデザインがあるようですが、これで5万円程するようです。今回買ったウインドサーフィンのセット価格の2倍です。価格はピンキリなようで値段の違いはよくわかりませんがカーボーンや樹脂の違いなのでしょうか?



この高級なフィンをモデルに適当に合板をカットしました。フィンの長さは44cmぐらいです。今回使った合板はミニボートの床材に使った余りで、厚みは6mm程ですが割と強度はあります。



ボードにセットする根本の部分はテーパーが付いた差し込み式で、ネジ1本で固定する仕組みになっています。テーパー部分をスタイロフォームを削って型取りしてみました。これをモデルに固定部分を作っていきます。



切り出したフィンの前縁と後縁を流線型に削りました。適当です。



削ったフィンの両面にマットとロービングのグラスを重ねてFRP加工します。
廃品のクリアケースに挟んで板を乗せて硬化させました。


はみ出たバリをカットして全体を削って形成します。
悪魔の白い粉です。屋外で完全防備で削りましょう。



差し込み口とステンレスのボルトも埋め込んで一応フィンの完成です。
強度はそこそこあると思います。



FRP加工を何度か重ねれば強度が増すしますが、これでテストしてみます。
折れたらまた作ります。



このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

USENの曲名を探す方法。この曲は何?

謎のエミュレータを入手「X6 Game Player」

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

ついに買っちゃいました。 YAMAHA RM1x

いったい何を買ったんだ? ミンコタ、エレキの実験

今すぐ無料でドローンが飛ばせる「Quadcopter FX Simulator」