よしもと&ステーキ&タブレットの旅

 
関西人ながら、初めてNGK(なんばグランド花月)で吉本を観てきました。
おもろかったです。



その後、お食事はステーキ!
もう店構えからして美味しい店でした。(写真なし)
デザートは別室でいただくという凝りようです。(写真なし)




と、ここまでの話は前座でして、これからが本題です。
タブレット買っちゃいました。

au Qua tab PZ LGT32
https://www.au.com/mobile/product/tablet/quatabpz/

新品の流れ品です。
Android 6.0のLG製10インチタブレットで、CPUはオクタコア、メモリは2GBとストレージ16GB、画面解像度は1920x1200、ハイレゾ再生対応、バッテリーは7000mAh、カメラは背面前面とも500万画素、GPSにワンセグ/フルセグまで付いています。

お値段的には充電器も付けてもらって、価格.comの最安よりもかなり安かったです。
なにわの商人は頑張ります。(^O^)V

価格.com Qua tab PZ au
http://kakaku.com/item/J0000022144/

この機種はコスパが良くて人気もあるようです。
オクタコアとはコア数8個、まさにオクトパス状態で処理速度もまずまずです。

納屋はWi-Fiも飛んでるので作業時のメディアプレイヤーとして購入しました。
元スマホだと画面が小さ過ぎて全然見えませんからね。
フルセグ付きなので10インチテレビとしても使えます。

ますます納屋生活が充実して終いには寝泊まりしそうです。w
作業は鈍化すること間違い無し!


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

Scratchでどこまで作れるか? ゲーム作成ツールとしての実力

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

プラダンと竹竿で作る700円ボート

レプリカントの夢

自作セイル・カヤックの作り方