列車のジオラマ・シミュレーターを作る。MIT Scratch Ap Train diorama set

 
Scratchで列車のジオラマセットを作ってみました。
レールレイアウトを自由に描くだけでレールの上を列車が走ります。


ポイントの切り替えや速度を変更して前進後進も出来ます。
これなら場所も取らずお手軽です。

MIT Scratch Ap Train diorama set
https://scratch.mit.edu/projects/92911157/


https://youtu.be/jxWQ9T-g0Sc

このプログラムは実にScratchらしく色に反応するブロックを使っているのでプログラムはほんの数行です。
絵もプログラムの内というのがミソだったりします。



このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

Scratchでどこまで作れるか? ゲーム作成ツールとしての実力

プラダンと竹竿で作る700円ボート

レプリカントの夢

自作セイル・カヤックの作り方