謎のエミュレータをハックする?「X6 Game Player」

 
前回の続きです。

【第一話】謎のエミュレータを入手「X6 Game Player」
http://ttripper.blogspot.jp/2018/05/x6-game-player.html

中華製の謎のエミュレータですが、まだ裏蓋は開けていません。w
ハードを弄ることなくAndroid端末並みに脱獄すれば簡単にアクセスできるだろうと思ってましたが、この「矢吹ジョー」は少々話がややこしそうです。

こういうオモチャは弄ってナンボのガジェットですから、もう誰か触っているだろうと思ってネットを探してみましたが「X6 Game Player」ではほぼ無反応でした。もちろん日本語では存在すら皆無です。

怪しい取扱説明書にあったように、この筐体のベースは「MP5」であることは間違いありません。そちらで検索してみるといくつかヒットしました。

Hacking no-name "MP5" players with SPMP8000A ? Part I, teardown
http://openschemes.com/2010/01/03/hacking-no-name-mp5-players-with-spmp8000a-part-i-teardown/
http://openschemes.com/2010/01/03/hacking-no-name-mp5-players-with-spmp8000a-part-i-teardown/2/

8年ほど前の古い情報なので、現在の筐体は違う部品が使われている可能性がありますが、大体の構造は一致していると思います。ハード筐体はこんな感じのようです。

表面

裏面

X6はモノラルスピーカー仕様なので基盤が少し違うかもしれません。
電子工作をやってると、小さなマイクロスイッチが1個数百円する場合もありますが、X6には無駄にカメラモジュールやアナログジョイステックまで付いています。そんな部品代をカウントするだけで3千円じゃ作れないですよね。

ハッキングの入り口として2つ目の画像にあるシリアルポートからアクセスできるとのレポートがありました。

Abusing the SPMP8000 via serial port ? Part I
http://openschemes.com/2010/01/12/abusing-the-spmp8000-via-serial-port-part-i/
http://openschemes.com/2010/01/12/abusing-the-spmp8000-via-serial-port-part-i/2/

予想していた以上に矢吹ジョーは手強そうです。w
どうやら「SPMP8000」というCPUがポイントのようです。

PSPKOX SPMP8000 Wiki
http://pspkox.wikia.com/wiki/SPMP8000_PSPKOX_Wiki

このレポートによるとOSはeCos(Embedded Configurable Operating System)だということです。つまり組込式のフリーのOSで、元はレッドハットが作っていたようです。

eCos - wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/ECos

残念ながら私はeCosに触れたことがないのでバットエンドです。
別ルートで遊ぶ方法を探してみたいと思います。
おそらく、これが日本語で書かれた初めてのX6解体新書かもしれません。w

【続編】ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」
https://ttripper.blogspot.com/search?q=X6


Amazon Linuxハンドヘルドゲーム機
Linuxハンドヘルドゲーム機


Amazon Linuxポータブルゲーム機
Linuxポータブルゲーム機


Amazon Linuxポータブルレトロハンドヘルドゲーム機
Linuxポータブルレトロハンドヘルドゲーム機


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

謎のエミュレータを入手「X6 Game Player」

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

USENの曲名を探す方法。この曲は何?

グリーンランドパドルを作る

ついに買っちゃいました。 YAMAHA RM1x

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

自作ペダルボートのテスト結果

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

今すぐ無料でドローンが飛ばせる「Quadcopter FX Simulator」